ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

【睡眠にまつわる悩み#1】『寝だめ』は無理なんだぜ!

寝だめはできない

寝だめはできない



【はじまり】


願いをかなえるニョイホウジュ!
どうもこんにちは!
私は 如意宝珠ごくう です。

 

一般的に、若いときは徹夜でも平気で仕事ができますが、だんだんと体調維持が難しくなります。
45歳くらいからは睡眠を意識して生活しましょうとテレビ番組で話していました。

私なりにその番組の感想をまとめました。


おススメの記事

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

minmin-sinsin.hatenablog.com

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

 

 

この記事の要約
  • 睡眠にまつわる悩み#1
  • 健康になりたい 松本明子 より
  • 個人の感想になります

 

 

睡眠は生活の基盤

 

睡眠は食事と並ぶ生活の大切な要素です。
睡眠が崩れると全体的に調子が崩れます。
一般的な傾向として、忙しい人は睡眠時間が短くなり、そのため、高血圧や糖尿病になりやすくなります。


睡眠で脳は回復しリセットされる

 

毎日毎日、睡眠をとることが、脳自体のリセットになっています。
20代くらいの若い人でも、一週間の内、2~3日徹夜してもしっかり寝る日が必要です。
月火水曜日は睡眠が短くても、週末には眠れるようにするということです。
60歳くらいでは徹夜はできないと考えましょう。

疲れをとるのも睡眠が第一です。


あらかじめ寝ておく「寝だめ」はできない

 

睡眠で寝不足を返すことはできます。

でも
寝だめはできません。

正確に言うと

徹夜仕事の前に、さきに寝たとしても効果はないです。

 

睡眠時間は7時間半

 

人間の睡眠は1時間半1サイクルとして、一晩で5サイクルと言われます。
睡眠時間6時間の人は最後の一回分少ないかもしれません。
一般的に推奨される成人の睡眠時間は7時間半くらいになります。

 

一晩の睡眠の終わりの方は浅い眠りです。
浅い眠りが十分でないと、物覚えが良くない傾向が考えられます。

 

トイレに目が覚める

 

夜中にトイレに行きたくなる一例を紹介します。

 

睡眠が浅くなるタイミングがあります。
その時に夜中にトイレ起きてしまうという傾向が、年齢と共に増えます。

また、睡眠時無呼吸症候群などの場合、尿が多くなります。トイレに行きたくなります。

イビキがひどいときなどは睡眠時の無呼吸の可能性があります。


早く寝て朝遊ぶ

 

早寝早起きは睡眠にとって重要なのでしょうか?
重要です。
人間の睡眠は本来、日の出とともに起きて、日の出とともに寝ます。

ベストの入眠時間は夜10時前です。

 

夜にしている作業とか、例えば、テレビ視聴などは朝に起きてから

するのはどうでしょうか?

人間の血糖値や血圧は、朝、太陽が昇るちょっと前に高くなります。
起きる前に体を整えて、活動に備えるわけです。
早寝早起きは日の出の時間にあうため、体調に良い活動となります。
日の出後にしばらく眠っているのは活動的ではないと思います。


【おわり】

私は、「バイトに行く前に一回寝る」みたいな、寝だめができると思っていました。


早く寝て早く起きて、活動するのは理想ですね。

 

次回、イビキの改善について紹介します。


番組情報

 

健康になりたい 松本明子
“睡眠にまつわる悩み”

2022年5月5日

 

出演
松本明子
青木源太(アナウンサー)

 

解説
スーパードクター
医療法人みなとみらい理事長
睡眠と糖尿病のスペシャリスト
田中俊一

 

最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching