ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

睡眠を制する者が受験を制する!寝ることのメリットについて

寝ることのメリット

寝ることのメリット



【はじまり】

 

願いをかなえるニョイホウジュ!
どうもこんにちは!
私は 如意宝珠ごくう です。


現代の中高生の睡眠時間は少ないようです。
その理由は勉強、スマホで友人と通信、ゲームなどです。

寝ないとどうなるのか?
睡眠のメリットやデメリットについて簡単に解説します。


おススメの記事

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

 

この記事の要約
  • 意外に知られていない睡眠の秘密について
  • 10min.ボックス 生活・公共「寝ないとどうなる?~睡眠と健康~」より
  • 個人の感想になります

 

 


睡眠の役割


1 脳や身体を休める
⇒たまった老廃物を睡眠中に排出する機能

 

2 免疫機能を高める
⇒病気にかかりにくくなる

 

3 成長ホルモン分泌
⇒成長ホルモンは背を高くするために必要
⇒脳の発達を促し記憶力アップにつながる
⇒心の安定をもたらす
⇒新陳代謝を高める


寝ないと太る

 

睡眠時間が短かったりすると
「太りやすくなる」

という報告があります。

 

睡眠中に
成長ホルモンが出ることで
新陳代謝が高くなり
エネルギーを消費します。

 

反対に
寝不足で新陳代謝が落ちると太りやすくなるのです。

 

さらに、
睡眠時間が短い人は
食欲を増進させるホルモンが増えてしまいます。
さらにさらに、
満腹を感じるホルモンは少なくなります。

 

そのため、いつもよりたくさん食べてしまいます。

 

まとめ

 

睡眠には
背が高くなって、

頭がよくなって、

心が安定して、

キレにくくなる作用があります。
ダイエットにもいいし、

キレイになれます。


遅い時刻に寝ると…

 

成長ホルモンを出すために睡眠が必要ですが、
遅い時刻に寝ると出てくる成長ホルモンは少なくなります。


成長ホルモンが出るとされる時刻は、夜9時から朝4時とされます。

この間に睡眠をとった方がより多くの成長ホルモンをゲットできます。

中高生の理想的な睡眠は
遅くとも11時に寝て、7時間以上眠ることです。

注意点


睡眠を制する者が受験を制する

 

福岡県立明善高校では2005年からある取り組みを行っています。
昼食後、午後1時から15分寝ます。

お昼寝をします。

 

15分という時間は疲れが取れて、かつ、スッキリ起きるのにちょうどよい時間です。

午後の授業への集中力が下がらないことを期待して午睡タイムがあるのです。

この取り組みによる学力のアップ、センター試験の点数のアップが報告されています。


はやく寝るためのコツ

 

家でできるよい睡眠の方法を紹介します。

脳で作られるメラトニンというホルモン。
このメラトニンが出ることで眠くなり、よい睡眠に入ることができます。

 

メラトニンの原料は光です。

ところがメラトニンができるまで、光を浴びてから16時間かかります。
夜11時に眠るためには、朝7時に起きて朝日を浴びます。

 

また、メラトニンを作るためにはタンパク質が必要です。
たまご、豆、魚、肉、乳製品を取りましょう。

 

ブルーライトメラトニンを減らしてしまうので、夜8時以降は使わないようにしましょう。
特に寝る1時間前は使わないようにしましょう。


【おわり】


注意点

 

私は睡眠の記事をたくさん書いて紹介しています。今回の記事にはこれまでに紹介した記事内容と矛盾した箇所があります。

 

番組内容を尊重して、訂正せずに表記いたしました。

私は…
成長ホルモンの分泌は時刻に関係ないという説を重視します。

〈参考〉

【疲労回復都市伝説#2】お肌のゴールデンタイムは何時なのか? - ごくうは眠りたい眠れない

昔は、「夜10時ごろに成長ホルモンが出はじめるから、そのタイミングで寝ましょう」が常識でした。

 


番組情報

 

10min.ボックス 生活・公共「寝ないとどうなる?~睡眠と健康~」
2022年5月19日放送より


解説
久留米大学 医学部長 内村直尚

 

語り
平野文

 

出演
DAIGO

 

最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching