ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

日本にいるのに時差ぼけになることもあります

日本にいるのに時差ぼけになる

日本にいるのに時差ぼけになることもあります



【はじまり】


どうもこんにちは!
願いをかなえるニョイホウジュ!
私は 如意宝珠ごくう です。

今回の記事は、社会的時差ぼけについて、私なりにまとめてみました。

誰しも学校の授業で眠たくなったことがあるものですが、その原因は時差ぼけかもしれません。

 

おススメの記事

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

 

この記事の主な内容
  • 睡眠は減点方式
  • 社会的時差ぼけ
  • 睡眠はなぞ
  • ウェークアップ より
  • 個人の感想です

 

社会的時差ぼけ

高校生756人のアンケートをもとにした、京都府医大 八木田和弘教授の研究によると…
平日と土日の休日で睡眠の中央時刻が、ずれてしまうと、時差ぼけになります。
社会的時差ぼけです。


平日は学校に合わせて活動しますが、土日で学校が休みで、夜ふかしをする学生がいるとします。
睡眠の中央時刻が、平日とずれた土日を過ごすことになります。
すると、学校生活で強い眠気が起きてしまいます。
学習効率に影響するため、平日の睡眠不足、休日前の夜ふかし・寝だめに注意しましょう。
平日と休日の寝る時間帯のずれが、少なくとも2時間を超えないようにしましょう。

 


睡眠の質を高める方法はない

睡眠の質を高める方法はありません。

テレビで睡眠の専門家(筑波大学、柳沢教授)がおっしゃっていました。

私は新しい感覚を得ました。

 

一方で
睡眠の質を低下させる要因は、いくつかわかってきています。
例えば、
暑いのに寝る時エアコンを切ってしまうこと。
寝る直前の飲酒。
です。

睡眠は減点法です。
良い眠りのためにいかに減点されないかです。

 

【おわり】

 

「どうして眠らなければいけないのか?」
「眠気とな何なのか?」
というどなたでも理解できる単純な疑問に、まだ答えることができていない謎多き分野であると睡眠の専門家である筑波大学、柳沢教授は話していました。


睡眠はナゾなのだ。

 

このブログでは
睡眠の質を上げるためのテクニックをわかりやすく紹介しています。
もしよろしければ、
「いいね」
「フォロー」
「ブックマーク」
をしてくださいね。

 

番組情報

 

2022年9月3日
ウェークアップ より

筑波大学・国際統合睡眠医科学研究機構 柳沢正史教授

 

最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching