ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

なぜ眠るのか?主な学説2つ紹介します【睡眠・生体リズムについて#2】

なぜ眠るのか?主な学説

なぜ眠るのか?【睡眠・生体リズムについて#2】

【はじまり】

 

みなさんこんにちは!

願いをかなえるニョイホウジュ!
私は 如意宝珠ごくう です。

 

このブログは、自分自身が寝不足だったり不眠だったりすることからはじまったブログです。
睡眠についての生物学的基礎を私が学んだことを書いています。
今回は#2です。

 

 

おススメの記事

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

この記事の主な内容
  • 睡眠周期
  • なぜ眠るのか?
  • 神経・生理心理学 第11回 より
  • 個人の感想です

 


睡眠周期

脳波を測定することで睡眠の深さが測れるようになり、睡眠の震度が分類できます。


覚醒の状態と
睡眠深度1~4の段階に分けられます。

 

眠りはじめて睡眠深度は深まり(ノンレム睡眠)、また戻ります(レム睡眠)。

 

1時間半の周期を一晩で4回5回繰り返します。(だいたい8時間くらい)

 

赤ちゃんやシニアの人では若干異なります。

夢は4回5回くらい見ると考えられます。

 

なぜ眠るのか?

 

どうして眠るのか。
睡眠の意義については十分にわかっていません。

 

睡眠についての学説には、主に2つの説があります。

また、ほかにも説があります。

 

回復説


覚醒中にかく乱させられた恒常性(体内の生理的安定性)を睡眠によって回復するために眠る。

 

概日説


夜になると眠るようにプログラムされているために眠る。

 

動物の睡眠について

生物全般、眠りますが、人の睡眠とは異なります。

動物の例を紹介します。

 

シマウマの睡眠


シマウマは絶えず草を食べ続ける必要があります。

そのため、1日2~3時間ほどしか眠りません。

 

ライオンの睡眠


肉食動物のライオンは、獲物を食べて眠りにつくと2、3日も寝ることがあります。


人が睡眠不足になるとどうなるか実験

人が睡眠不足になるとどうなるのか?

 

3~4時間の睡眠不足で、

眠気の増大

情緒不安定

警戒度の低下

が見られることがわかっています。

 

2~3日の睡眠不足になると、微小睡眠マイクロスリー)と呼ばれる2~3秒の睡眠が増大し創造性の低下がみられるようになります。

 

動物を対象としたある睡眠不足実験

 

ラットを使った実験で、数日の断眠(眠らないようにさせること)で死亡します。
断眠の実験ラットの副腎は肥大します。
胃潰瘍、内出血が見られるようになります。

以上のことから、断眠はストレスではないかと定義されます。


レム睡眠について


レム睡眠についてよくわかっていないことが多いですが、記憶の定着にかかわると考えられます。

 

【ごくうの感想】

この記事を書いて私は、

「シマウマは3時間しか寝ない」と分かりました。

「ライオンは3日寝る」と知りました。

ライオンのようにたくさん眠りたいごくうでした。


次回は 睡眠の神経機構 についてです。

 

 

睡眠のテクニックをわかりやすく紹介しています。自分自身が寝不足だったり不眠だったりする経験からはじまったブログです。

 

もしよろしければ、
「いいね」
「フォロー」
「ブックマーク」
をしてくださいね。

 

如意宝珠ごくう Twitter

twitter.com

 

大空スバル愉悦部

 

syuba59.blogspot.com

 

ごくうが気になること108選

 

gokusanpo.blogspot.com


番組情報

 

2022年6月12日放送
神経・生理心理学 第11回

睡眠・生体リズムについて

解説
中央大学教授 高瀨堅吉


最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching