ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

【温活と冷え】寒い季節はハラマキをして眠るのが良い

温活のコツ

【温活と冷え】寒い季節はハラマキをして眠る

【はじまり】

 

みなさんこんにちは!

願いをかなえるニョイホウジュ!
私は 如意宝珠ごくう です。

 

このブログは、自分自身が寝不足だったり不眠だったりすることからはじまったブログです。

 

今回は、寒い季節の睡眠について。
「体が冷えていると眠れないよ」
「ハラマキや湯たんぽを使うと良い」
という話です。

 


おススメの記事

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

この記事の主な内容
  • 万病のもと“冷え”
  • “冷え”の改善方法「温活」について
  • なないろ日和!【冷えは万病のもと!温活のコツ教えます】 より
  • 個人の感想です

 

“冷え”とは?

 

冷えとはどういう状態なのか?


手足が冷えて体の不調が出てくる状態のこと。

肩こり
頭痛
胃痛
腰痛
生理痛
むくみ
便秘
下痢
などの症状が出てくることがあります。


免疫が下がってアレルギーが出てくることもあります。


冷えは、運動、食事、入浴、睡眠で改善できます。
温活です。

 

運動不足と体温

 

体温の40%は筋肉から作られます。
筋肉量の差が男女にあることから、女性の方が冷えになりやすいです。

 

運動不足

血流が悪くなる

体が冷えやすくなる

 

運動をして筋肉をつけましょう。

 

有酸素運動無酸素運動を交互に行うのが良いとされます。
有酸素運動無酸素運動を組み合わせると、エネルギーを生み出すミトコンドリアが増えて、代謝が上がり、体温が上がりやすくなります。


陰と陽のバランスで考える健康食

 

薬膳・東洋医学に「陰と陽」の考え方があります。

 

食材にも陰と陽があります。

 

陽:温性(陽性)食材⇒ニンジンやゴボウなどの根菜類。
つまり、秋冬が旬の野菜。

 

陰:涼性(陰性)食材⇒ハクサイやホウレン草などの葉野菜。
夏が旬の野菜。

 

冷えに悩む人は
陽性食品を積極的に摂取すれば体が温まると考えられています。


お家での入浴温活術

 

お家での入浴、温活術について。

 

40℃のお風呂に10分。

 

熱いお風呂には長く入っていられません。

体の表面温度だけ上がり、体の芯から温まりにくいです。

 

熱すぎない温度がイイのです。

 

薬湯

 

薬湯として、
一握りの自然塩、ショウガ1コをスライスして入れると、

血行が促進してあたため効果がアップします。


睡眠

 

寝る時に冷えていると安眠になりません。


ハラマキ
を使って眠りましょう。

 

お腹には大切な臓器がたくさんあり、血液も多く使われています。
温めると全身がポカポカしてきます。


マストであたためましょう。

 

足元には湯たんぽを設置して、
レッグウォーマーを使うことも良いでしょう。

 

靴下は、汗をかくような人の場合は良くありません。

 

重ねふとんについて

 

寒いと布団を何枚もかけたくなります。
しかし、
重たい掛布団や何枚も布団を重ねると、寝返りができなくなり、血流が悪くなることがあります。なるべく軽い暖かい布団を使いましょう。


【ごくうの感想】

 

“冷え”は、いろいろな体調不良のもとになります。

冷えを改善するための方法を「温活」と言います。

温活をまとめると…

「運動をして、旬の野菜を食べて、40℃のお風呂10分つかって、ハラマキをして寝る」

になります。

 

睡眠のテクニックをわかりやすく紹介しています。自分自身が寝不足だったり不眠だったりする経験からはじまったブログです。

 

もしよろしければ、
「いいね」
「フォロー」
「ブックマーク」
をしてくださいね。

 

如意宝珠ごくう Twitter

twitter.com

 

大空スバル愉悦部

 

syuba59.blogspot.com

 

ごくうが気になること108選

 

gokusanpo.blogspot.com


番組情報

2022/11/10
なないろ日和!【冷えは万病のもと!温活のコツ教えます】 より

解説
医師 石原新菜
温活士 麻木久仁子

 

最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching