ごくうは眠りたい眠れない

知っておくべき睡眠不足改善の役立つテクニック ブックマークすると便利に使えます

病気であると気づかない!過眠症について 他

過眠症

本人も病気であると気づかない!過眠症について 他



【はじまり】


みなさんこんにちは!

願いをかなえるニョイホウジュ!
私は 如意宝珠ごくう です。

このブログは、自分自身が寝不足だったり不眠だったりすることからはじまったブログです。
今回は、
寝付けない
夜中に目が覚める
歯ぎしり

などの睡眠の疑問について。


おススメの記事

3つの快眠スイッチで睡眠休養感をアップ - ごくうは眠りたい眠れない

ビックリすると立っていられない!「情動脱力発作」とは? - ごくうは眠りたい眠れない

 

この記事の主な内容
  • 寝付けないこと
  • 逆説性不眠の対策
  • 歯ぎしりの対策
  • 更年期女性の睡眠不足について
  • 成長ホルモンと睡眠
  • 特発性過眠症の治療
  • きょうの健康「睡眠 あなたの疑問に答えます」 より
  • 個人の感想です

 


寝ている途中で目が覚める

 

寝ている途中で目が覚めることについて。
布団の中で眠れずに過ごすことは、焦って、睡眠の質が下がると考えます。
途中で目が覚めて眠れないときは、
床から離れて、暗い照明のもと、ゆったりとした音楽を低音量で聞くなどリラックスをして、眠気が起こるのを待ちます。

逆説性不眠

 

長く「布団の中で眠れずに過ごす」このような状態が続く場合は、逆説性不眠ということが考えられます。


逆説性不眠とは、自分自身が寝ていないと感じていても、検査をするとある程度眠れているというタイプの不眠症状です。


不眠を感じている患者の多くは、この逆説性不眠を含むと言われています。

 

逆説性不眠の対策

 

逆説性不眠では、寝ているけれど、本人は「眠れなくてつらい」という思いを持っています。
これは睡眠の質が良いと言えません。
自分でできる対策は、「焦りスイッチ」を切るということになります。

(参考記事:3つの快眠スイッチで睡眠休養感をアップ - ごくうは眠りたい眠れない

布団の中で眠れないということが長く続くときは、一度、睡眠専門施設で検査を。


睡眠中の歯ぎしり

 

歯ぎしりをする人は熟睡できないということが知られていますが、実際のところ、歯ぎしり自体に睡眠を浅くする作用はありません。

しかし、朝起きた時に疲労を感じます。「よく寝たな」という感覚が薄いです。つまり、睡眠休養感は低いです。

歯ぎしりの原因

 

歯ぎしりの原因は、主にストレスです。
一時的に歯ぎしりが起こるということが多いです。
慢性的な歯ぎしりが続くなら、「睡眠関連歯ぎしり」の可能性があります。
この場合、顔面痛、緊張型頭痛、疲労感が伴います。
重症例では、歯が摩擦で減ったり折れたり、校内に傷、睡眠時無呼吸症を併発することもあります。

 

歯ぎしりの対策

 

自分でできる歯ぎしりの対策は、ストレスを溜め込まないこと。
3つの快眠スイッチも有効です。

(参考記事:3つの快眠スイッチで睡眠休養感をアップ - ごくうは眠りたい眠れない
寝る前のカフェイン、飲酒、喫煙は控えましょう。
薬では、抗てんかん薬「クロナゼパム」、抗うつ薬が有効です。
マウスピースを使って口内を保護する治療もあります。
睡眠関連歯ぎしりの場合は保険が適用されて作成されます。

 

更年期の睡眠のとり方

 

更年期では、睡眠中による目が覚めるなど不眠の症状があらわれることがあります。
一般的に、女性の不眠は更年期をきっかけに増加することがあります。
女性は男性の1.7倍睡眠に悩みます。

なぜなら、女性ホルモンの分泌量が大きく減少することが一因と考えられます。
さらに、女性ホルモンのエストロゲンが低下すると、うつや不安症状が出て不眠を悪化させます。
(治療として、)ホルモン補充療法は、夜中に目が覚めるという不眠の改善に役に立っているとおもわれます。

 

更年期不眠改善の一例


更年期は体の倦怠感、体の不調があります。
これらの結果が、不眠のせいかも?と考え込んでしまいます。
質の良い睡眠をとろう、眠りを増やそうと頑張る結果、帰って眠りを悪くする悪循環のきっかけになります。

睡眠不足を警戒しすぎないこと。
眠気を感じたら眠る。
と割り切る意識が(場合によっては)必要です。


成長ホルモンと睡眠

 

睡眠中に成長ホルモンがでます。
では、睡眠の途中に起きた場合、成長ホルモンの分泌量は減るのでしょうか?

まず成長ホルモンとは何でしょうか。
一生にわたって分泌されるもので、
代謝の調節
免疫機能の維持
認知機能の維持
という働きあります。

成長ホルモンは大切です。

成長ホルモンは、睡眠の前半、最初の4分の1の時間帯に出現する「深睡眠」で多く分泌されます。


そのため、眠りはじめに眠れないと成長ホルモンの分泌は減る可能性があります。
しかし、
睡眠中に起きたとして、その後、ぐっすり眠れているような場合は、深睡眠のタイミングが遅いだけなのかもしれません。


成長ホルモンが出ているのかどうか?


心配しすぎると逆に睡眠は浅くなりますから、気にしすぎない方が良いです。


特発性過眠症(とくはつせいかみんしょう)

 

特発性過眠症とは、過眠症の一つです。

睡眠不足がなくても、日中の眠気で日常生活に支障をきたす病気です。

過眠症は社会で軽視されがちです。
知らない人が多いので周りの人の理解が得られません。居眠りアクビをしていると怠けていると思われます。

 

症状として、倦怠感、脳の回転が落ちて仕事や学習の効率が著しく落ちます。

 

ナルコレプシーという過眠症

 

過眠症には、ほかにもナルコレプシーという病気があります。
ナルコレプシー、突然強い眠気に襲われる、睡眠発作と呼ばれる居眠りが出現したり、体の力が抜けて座り込み動けなくなることもある症状です。


ナルコレプシーの特徴として、短時間の居眠りの後、眠気が消え失せます。

急に座り込んでしまうナルコレプシーの症状は外的に見て比較的にわかりやすいです。
これに対して、特発性過眠症では、短時間の仮眠をしても眠気が続くという特徴です。
また慢性的に眠気が続きます。

 

【参考記事】

 

minmin-sinsin.hatenablog.com

minmin-sinsin.hatenablog.com

 

特発性過眠症の治療方法

 

特発性過眠症の治療として、睡眠不足にならないように生活をしましょう。

それでも改善しない場合は、覚醒維持薬という薬を使います。対処療法をします。

 

比較的に長く続く病気ですが、自然と治ることもあると考えられます。

 

特発性過眠症の原因は不明です。

患者さんも多くないため社会的認知は低いです。
本人も病気であると認識されていないことも多いのではないかと考えられます。

慢性的な眠気で社会参加が難しいこと、交通事故、産業事故などが生じる可能性が高いです。広く認知され理解されることが重要です。


【おわり】

 

産業事故って工場の爆発事故とかかな?眠気がある従業員が事故を起こすってことかなと思いました。

 

睡眠のテクニックをわかりやすく紹介しています。自分自身が寝不足だったり不眠だったりする経験からはじまったブログです。

 

もしよろしければ、
「いいね」
「フォロー」
「ブックマーク」
をしてくださいね。

 

如意宝珠ごくう Twitter

twitter.com


ごくうは眠りたい眠れない

minmin-sinsin.hatenablog.com


ごくうが気になること108選

gokusanpo.blogspot.com


番組情報

 

2022.7.14
きょうの健康「睡眠 あなたの疑問に答えます」 より

解説
国立精神・神経医療研究センター 栗山健一

 

最後までご視聴ありがとうございました。
 thank you for watching